顎プロテーゼは骨吸収が起こるのでしょうか?

顎プロテーゼは骨吸収が起こるのでしょうか?

確かに、長期的に考えて大きなプロテーゼを入れた場合には骨吸収という問題があります。
その為インプラントの高さは8ミリ以内位でおさめて頂いた方がよい結果となります。
またもし骨吸収はあっても通常1mm程度です。

それ以上に、ほとんどの医師が顎プロテーゼを挿入する際に、骨膜下の剥離だけを行っているので、おとがい筋の収縮によりずり上がってしまい失敗します。
なので、顎のずり上がりを無くすためにも、挿入の際、あご骨にプロテーゼを固定出来る医師を選択しなければなりません。

顎プロテーゼは骨吸収が起こるのでしょうか?

の答えですが、
・高い、大きいプロテーゼには注意する
・プロテーゼの挿入に際して技術の低い医師は避ける
・顎プロテーゼを挿入する層は骨膜の上に入れるのが良い
などが対策として有効でしょう。

骨膜の下に入れてしまうと、骨にプロテーゼがペッタリくっ付き骨萎縮(骨吸収)が起きてプロテーゼが沈み込んでしまいます。
顎プロテーゼの名医選びについてはお気軽にご相談ください。

美容整形を失敗したくない方、名医を教えて欲しい方もお気軽にご相談ください。

ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望のはこちらからどうぞ。

お問い合わせ番号090-8435-3332

mail@ba-consulting.org

カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
※連絡に際し、以下の事があるので2~3日経っても返信が来ない場合や不備がある場合はご連絡ください。