美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク
美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク

鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)の失敗で起こるのはどんな現象?

鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)を行うとき、医師が5年から10年先のことを考慮しないで鼻を高くしすぎると失敗してしまいます。成功させるためにはポイントを抑えておくことが大切になり、医師の選び方も重要です。

鼻の形が丸く潰れているように見える人や、正面から普通にしていても鼻の穴が丸見えになっている状態の人に適した手術方法である鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)は鼻先を前方に高くしたり、大鼻翼軟骨を下方や前方に移動させることで形成して行きます。軟骨を採取して鼻中隔軟骨の下縁に入れるとき、耳の軟骨を用いるクリニックも増えていますが、鼻中隔軟骨を用います。

同じ鼻の部分であるため、軟骨採取と延長術の傷あとを複数作る必要がなくなり、余分な皮膚切開が発生しないメリットがあります。平らでしっかりとした強度があることも鼻中隔軟骨の特徴で、延長に使用しても問題ない軟骨だからです。個々で鼻中隔軟骨の形に差があるため、綺麗に形成するためには医師の技術が必要になります。

鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)の失敗

手術のリスクについてみてみよう

鼻中隔延長術で高くしすぎてしまうと、皮膚が引っ張られた状態で鼻先に負担がかかってしまいます。入れた当初は形を保ちますが、年数が経過してくると引っ張る力に負けてしまい、鼻先に入れた軟骨が皮膚下で分かる状態になってしまったり、圧力で鼻の形が曲がる現象が発生する人もいます。

失敗しないためには将来を見据えたシミュレーションを行い、適切な高さを導きだしてそれに合わせた軟骨の採取と挿入が必要で、ノウハウを持ている医師が執刀しないと失敗するリスクが高まってしまいます。鼻が曲がってしまうと外見が悪くなるだけでなく、呼吸がしにくくなるなど機能的な問題も発生します。

仕上がりが綺麗で左右のバランスも良く、程よい高さにしてもらうためには、現在の鼻中隔軟骨の先端の状態も重要です。柔らかすぎたり、一般的な位置より奥に入ってしまっている人は鼻中隔軟骨による延長に適していません。

鼻中隔軟骨の鼻中隔延長術の失敗例として見られる軟骨の吸収とは?

鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)の失敗

鼻中隔軟骨の鼻中隔延長術のデメリット:鼻先の圧迫

経験が足りない医師の失敗例として、耳介軟骨の摂取時のミスがあります。これは切開と縫合といった医師としての基本的な外科的な力量不足といってもよいでしょう。感染症を引き起こすことはもちろんのこと、鼻先が圧迫され、ピノキオの鼻のような不自然な仕上がりになってしまうことも少なくありません。修正となってしまうとさらに費用もかさんでしまうので、良い医師にめぐりあうことが金銭的にも重要であることがわかるでしょう。

鼻中隔延長術の失敗で鼻が変形したら、修正は可能?

未熟な医師の鼻中隔軟骨の鼻中隔延長術のミスによって、鼻が変形してしまった場合、再び名医に執刀してもらえばよいかといえば、そうではありません。いったん土台が崩れてしまえば、どんなベテラン医師であっても修正は困難です。いったん鼻が変形してしまうと、どんな名医であってももとに戻すことはできません。そのため、高い技術を持った医師を見つけるため、セカンドオピニオンや時にはサードオピニオンを取っていくことが大切なのです。

鼻中隔軟骨の鼻中隔延長術のデメリット:軟骨の吸収

鼻筋や鼻先を高くすることができる鼻中隔軟骨の鼻中隔延長術ですが、当然デメリットもあります。自分の耳の軟骨の一部を切り取って、鼻に移植するので「軟骨の吸収」というリスクもあるのです。しかし、鼻中隔延長術のリスクをまったく説明しない医師は、少し問題があるといっても過言ではありません。この手術を多く担当し、熟知しているベテランの医師ほどきちんとメリット・デメリットの両方を説明するからです。

名医にめぐりあうためのポイントとは?

鼻先の圧迫などの手術ミスや修正を防ぐためには、最初によい医師にめぐりあうことが大切です。

まず、豊富な手術例があるだけではなく、失敗やリスクなどの患者にとってはあまり耳にしたくないこともきちんと説明してくれることがポイントです。

手術内容ではなく、お金の話ばかりする医師には、少し注意が必要なだと思ってください。なにより患者の声に耳を傾けてくれて、希望やニーズを引き出してくれる医師が「名医」といえるでしょう。

鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨)を成功させるためには、名医による手術が必要です。当相談所では名医のご紹介をしておりますから、お問い合わせください。

美容整形の名医相談所-失敗と口コミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*