デメリット
あごの中抜き整形では、中間部を抜き取った後、上下の骨はぴったり合いません。そのため多少削って大きさを合わせ、プレートで固定します。ここで左右対称にするためには医師の優れた技術が必要になります。麻酔は全身麻酔です。ダウンタイムは個人差があり、およそ2週間目から腫れが引き始めます。
デメリットについて説明します。
内出血や感染症
内出血や感染症を起こした場合は、3週間ほど腫れが引きません。特に内出血は、手術中に毛細血管が傷ついたために起こるもので、医師の技術不足が原因です。
感染症はどのような手術にもあるリスクですが、やはり優秀な医師を選ぶことで発生率は低くなります。口の中の抜糸は、だいたい2週間目に行われます。
その他、ドレーンと言って、血抜き用の管を挿入することがあります。これは出血が多い場合に、血が口の中にたまることを防ぐもので、長くても手術の3日目には取り外します。良い医師であれば出血も少なく、ドレーンを手術の翌日に取り外せることもあります。洗顔やシャワーですが、首より下の部位は手術の翌日から可能です。ただし頭部と顔は、ドレーンを取り外したその翌日からとなります。
オトガイ神経損傷
そしてデメリットとしては、中抜きでは下あごにあるオトガイ孔の近くを手術するというリスクがあります。オトガイ孔には、オトガイ動脈とオトガイ静脈の他、オトガイ神経が通っているため、傷つけるとあごや舌の術後麻痺を起こします。こうした危険を防ぐためには、経歴と業績のはっきりした名医を選ばなければなりません。
良い医師を選ぼう
さらに良い医師であれば、カウンセリング時に、手術計画やダウンタイム、リスクなどの説明があります。美容外科を選ぶ前に、医師の評判を良く調べ、技術の優れた医師を選択することが大切です。