逆さまつげ整形は、二重にする施術の埋没法や切開法を用いて逆さまつ毛を改善するための治療を行ないます。
逆さまつげで目を擦ることで瞼や眼球角膜が炎症を起こすことがあり、炎症を起こすと皮膚に厚みできたり、たるみができたりします。
逆さまつげ整形を切開法で行なう場合、目の下縁を必要な分だけ取り除きます。下まつげを逆さまつげ整形する場合は、まつげの生え際を切開して、皮膚などの余分な組織を切除します。
メリットもあるが失敗例もある
逆さまつげになる場合は、腫れぼったい目であったり、目が比較的細い場合などに多く見られ、瞼の皮膚がたるんだ場合や、二重などの整形手術によって二重の幅を広くしすぎた場合にも逆さまつげになることもあります。
逆さまつげ整形は、技術の高い医師が手術を行なうと傷跡は殆ど目立たず、皮膚の切除範囲にもよりますが、目の形も殆ど変形することなく治療できます。施術を行なうことで生活に支障が出る逆さまつげが改善できることがメリットのひとつです。
術後は、体質などで経過は変わってきますが、抜糸は1週間以内に行なうことが殆どです。目元のメイクは抜糸後に可能になります。ダウンタイム期間に痛みがある場合は、冷えたタオルなどで冷やすと痛みが緩和されます。
続いて失敗例をご紹介致します。
逆さまつげ整形の失敗例としてあり得る「傷跡」について
逆さまつげ整形をして、失敗してしまうと瞼や目の周りに傷跡が残ってしまう場合があります。大抵は目立たなくなりますが、やはり人に印象付ける目や顔に傷をつけてしまったということになりますので、手術を考える場合は慎重に検討したほうがいいでしょう。目立たなくなっても、傷は生涯残る場合もあります。切開法でも起こりますが、埋没法でもあり得ることですので、医者を選ぶときはよく考えたほうがいいです。
逆さまつげ整形をしても効果が無い・症状が治らない
逆さまつげ整形は、大抵眼科で行われます。眼科で整形する場合は美醜は関係なく逆さまつ毛を治すことにあります。しかし手術を受けても効果が無い、症状が治らないという失敗例もあります。多くは埋没法で行われ、個人差により瞼によっては戻ってしまう場合があるからです。こうなると逆さまつげも元通りになってしまい、効果が無い・症状が治らないことになります。また手術も美醜が目的ではないために綺麗に整形ができないこともあります。
手術をして腫れや内出血が強くなる場合
手術ですので、瞼や瞼の裏側を注射し、糸を入れます。これは眼科医でも美容整形医でもほぼ同じやり方で行われます。しかし、経験の積んでいる医者でないと腫れや内出血が強くなる可能性があります。また、安価な美容整形でも糸の種類によって起こることがあります。おさまらない場合はすぐに医者に相談しましょう。顔なので大事にしたいですし目の周りですので、放置しておくと後々トラブルになりかねません。後悔しないようにしましょう。
なるべく名医を選びましょう
逆さまつげ整形でも失敗しないためには、実績を積んでおり手術数も多く、評判のいい名医を選びましょう。これには相当時間がかかりますが、一生ものの手術ですので失敗して傷跡が残ったり顔が歪んだりするよりは時間をかけてでも成功率の高い名医や病院を選んだほうが賢明です。整形の世界は一ミリ、二ミリのずれで相当顔の印象も変わってきてしまいますので、ミリ単位をうまく調節できるような名医を選びましょう。
技術や経験のある医師を選択
逆さまつげの治療を切開法で行なった場合、術後は炎症が起きて赤み、痛み、腫れなどを感じることがありますが、これは失敗ではありません。
逆さまつげ整形で失敗するケースは、上まつげの施術で二重のラインが不揃いになったり、元々二重の場合はラインが不自然になることがあります。加齢で戻ってくる可能性もあるため、その際は再度手術することが必要です。また、一重の状態での逆さまつげ整形は難しく、特に上瞼を一重のままにしたくても、逆さまつげを改善する施術をすると二重になります。
逆さまつげ整形は、美容目的と保険適用の手術があります。どちらの手術も医師に技術がなければ失敗するケースもあります。事前に調べて技術や経験のある医師を選択することが良い方法です。