目と目の距離を近づけて、平行二重にすることができる目頭切開法の二重形成ですが、実は目頭切開の修正のご相談は実に多いです。
修正手術というのは、一般的には未熟な医師では出来ない事が多いので、検討されている方はしっかりとした医師選びをしなければ修正でよりガタガタにされてしまう事だってあります。
出来るはずのない手術を出来ると言って行われてしまっている例は多いものです。
目頭切開の修正で蒙古ひだを形成する場合、蒙古ひだの切除の程度によっては、完全に元に戻すことができない場合もあります。
どのようなタイプなのかをしっかりと判断しなければ良い結果は得られません。 しっかりと把握しピンクの部分(涙丘)を一部残すように処置をするのか、全て再建するのかを決定します。
皮膚切除されていなければほぼ元の状態に戻すことは可能です。
三日月法やW法などの皮膚過剰切除が原因で目頭切開の修正を行われる方に対しては、逆Z法やVY法を適応させる事が可能ですので、術式バリエーションが豊富な医師を選択するようにしてください。
例えばVY法では目頭の下の所に傷跡が残る事になります。
これが嫌な人の場合には逆Z法の方が綺麗に仕上がります。ご症状によって適している術式が変わるのです。
美容整形の駆け込み寺である当相談所が、二重形成における名医のご紹介をいたします。
とりわけ目頭切開については、繊細な技術が求められますので、リスクヘッジについて熟知している病院をおすすめいたしますし、リスクがあることも説明をしてくれるところで受けると僅かながらリスクが軽減しますから、カウンセリングの充実が求められています。
「腫れは?内出血は?逆Z法やVY法による目頭切開の修正のダウンタイムは?」などお気軽にお問い合わせいただければと思います。
コメントを残す