二重形成の手術後に予定外重瞼線が出来てしまう方と出来ない方がいらっしゃいます。
これは三重まぶたのような状態で、見栄えが悪く、デザイン的には失敗といわれてしまうこともあります。
予定外重瞼線は何が原因で出来てしまうのでしょうか。
予定外重瞼線(三重まぶた)の原因は医師も理解していない方が多いのが現状です、例えば全切開の修正を埋没法で行ったりすると、予定外重瞼線(三重まぶた)になってしまうとの報告があります。
そのほかにも、出来やすい方は決まっており、目の開きが悪い方(目力が弱い方)は出来やすいとされています。
また、腫れが強くなりますと目の開きが悪くなる為に予定外重瞼線が出来てしまう可能性もございます。
目の開きが悪い方はいわゆる眼瞼下垂と言っていいでしょう。
眼瞼下垂の方は眉毛を上げて目を開こうとします。
ですので、切開線より上の皮膚が切開線の上に被さってしまい折り込まれてしまいます。
結果、切開したラインの上にもう1つのラインが出来てしまう事になります。
これが、予定外重瞼線です。
予定外重瞼線は目力が無い方に出来やすいですので、切開を行う際に軽度の眼瞼下垂の方でも眼瞼下垂の治療を行うのがよろしいのかもしれません。
なるべくであれば、予定外重瞼線を防ぐために慎重な医師選びとカウンセリングが大切です。
コメントを残す