相談所に寄せられるよくある質問について回答をしたいと思います。
今回のご相談は眼瞼下垂の手術・埋没法の抜糸についてです。
埋没法の抜糸についてのご質問
以前、埋没法をしたのですが、今回眼瞼下垂の手術を受けようと思っています。
埋没法の糸は抜糸をした方がよいのでしょうか?
それと、抜糸をせずに眼瞼下垂の手術を受けることは可能でしょうか?
回答
二重ラインを作る際に邪魔でしたら抜糸を行った方が、綺麗なラインを形成することが出来ます。
抜糸をするのであれば皮膚組織を傷つけない事が重要になってきます。
皮膚組織を傷つけてしまうことで、腫れが大きくなりダウンタイムが長くなってしまいます。
眼瞼下垂の手術は、皮膚側切開・結膜側切開・切開をしない方法などがあります。
抜糸をしないと術後、チクっとした感覚やごろごろとした感覚になる場合がございます。
まぶたの状態に合わせて抜糸を考えた方がよろしいと思います。
特に悪影響はありませんので、切開の際、埋没法の糸が見つかったら取るのがよいでしょう。
まとめ
ご参考になりましたでしょうか。
目の整形をお考えの方は名医のご紹介とおすすめ病院のランキングを出しておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
コメントを残す