美容整形の体験談を綴ったブログは数多く出てくるようになりましたが、手術の執刀医や方法までを事細かに書いている方もいらっしゃいます。
そしてその美容整形ブログを読んでいて可哀想に思う事があります。
ブログを拝見していますと、多くの手術を受けられている方に限って危険性の高い手術や必要のない手術をされている事があります。
勿論、全身整形をして良い容姿になる事は素晴らしい事だとは思いますが、必要のない手術までをしてしますのでどうなんでしょうか。。
私には医師のモルモットのようにしか思えません。
例えば、手術の経緯を見ていると、
鼻にヒアルロン酸→ヒアルロニダーゼで溶解→アクアミド→アクアミド抜去→鼻L型プロテーゼ→L型プロテーゼ抜去→I型プロテーゼ+耳介軟骨移植
といった具合にお鼻の手術を受けられている方がいました。
私からすると、本当に必要だったのではないかともう手術は
最初と最後、つまりヒアルロン酸とI型プロテーゼ+耳介軟骨移植ぐらいではないかと思われます。
アクアミドに関しては発がん性の危険性が指摘されている分子を結合させて使われているフィラーですし、注入しては溶解してを繰り返すことによって鼻の組織がグチャグチャになってしまいます。
プロテーゼに関しても、I型を入れるんだったら初めからそれを提案してあげればL型を入れる必要もなかったんじゃないかな。。
と思ったりしています。
それぞれご事情はあるとは思いますが、患者さんをモルモットのように利用するのは医師としては考え物です。
そして、このような美容外科に行かれている方のブログを見て、可哀想だなあと感じてしまいます。
美容整形を失敗しないために適切な名医を選びましょう。名医選びについてはお気軽にご相談ください。
ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望の方はこちらからどうぞ。
お問い合わせ番号 090-8435-3332
カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
(※ hotmailや携帯のメールを使われる方は、こちらからの返信が届かないことがあります。2~3日経っても返信が来ない場合、その旨、記載の上、再度ご 連絡お願いします。また、ご相談の前にmail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。)
コメントを残す