JAAM(日本美容医療協会)は信頼できるのか?という事で記事を書いていきたいと思います。
結論を申し上げる前に、美容外科の学会には様々な学会があるという事をご紹介します。
日本形成外科学会・日本美容外科学会JSAS/JSAPS・日本美容医療協会・・etc
挙げればキリがありませんが、患者さん側からすれば、どこのドクターが信頼できるのかわかりませんよね。。
ざっくり分けますと・・・
美容外科業界は十仁美容外科系と形成外科系とに分かれています。
どっちが良い悪いとかはハッキリ言ってDr.によってまちまちです。
切開系の手術は形成系の技術力が高く求められますので、
形成系の学会に所属されていらっしゃるDr.が良いのは間違いが無い事です。
形成系の学会の中でも、今回はたびたびご質問のあります、JAAMという学会についてみていきましょう。
①日本美容外科学会専門医か
②日本形成外科学会認定医であること
③協会の講習会、 学会に出席していること
④広告の規制を守っていること
⑤日本医師会会員であること
⑥臨床経験が9年以上(正会員として3年以上経過)あること
と結構厳しい基準を設けています。
こちらの学会は形成的な手術が得意な先生たちが集まっている学会です。
JAAMのHPを見てみますと、説明要項にもこのように書いていますヽ(^o^)丿
社団法人日本美容医療協会は、皆様が安心して美容外科手術や治療を受けられるように、美容医療についての正しい情報を提供するとともに、美容外科医の生涯 学習を行い質の高い美容医療を提供する事を心がけております。 協会は、形成外科医を中心とする開業医、大学、一 般病院勤務の形成外科医で構成される日本美容外科学会が母体となり、厚生省の指導と日本医師会の支援により平成3年4月20日に厚生省より設立許可され た、唯一の美容外科医の社団法人です。
≪参照 https://www.jaam.or.jp/ ≫
ここで注意して頂きたいのが、
・JAAMのドクターでも手術によって得手不得手がある事
・もちろんJAAMに所属されていないドクターでも、形成技術の高いドクターは沢山いらっしゃる事
があります。
ですので、一概にJAAMだからと言って名医である訳ではないし、手術の得意分野・不得意分野も変わってくるという事です。
そのあたりの見極めもメールやお電話でのご相談でお伝えできればと思いますので、お気軽にご相談ください。
美容整形を失敗したくない方、名医を教えて欲しい方もお気軽にご相談ください。
ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望のはこちらからどうぞ。
お問い合わせ番号090-8435-3332
カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
※連絡に際し、以下の事があるので2~3日経っても返信が来ない場合や不備がある場合はご連絡ください。
1. こちらの返信が迷惑メールに入ってしまう
2. 返信が届かない
3.文字化けしてしまう
また、こちらからの返信が届かない事が多々あるので、以下の手順で、mail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。