鼻プロテーゼはシリコンとゴアテックスのどちらが良いのか?
まず、シリコンプロテーゼとゴアテックスの違いについてですが、それぞれ、素材が異なってまいります。
ゴアテックスの方が軟らかく、人体への親和性が高い素材となります。
リスクとして、シリコンプロテーゼは100%の確率で少なからずの拘縮作用が働きますので、
これが強くなってきた際には抜去しなければなりません。
拘縮を起こすと、皮膚が硬くなり不自然になります。強い場合には痛みも伴います。
それに対して、ゴアテックスは親和性が強いために癒着を起こしますので、
一度挿入されますと、シリコンプロテーゼよりも取り出しに技術が必要といった特徴が挙げられます。
半永久的な治療を希望されるようであれば、ゴアテックスによる隆鼻術は良い治療ですね。
またプロテーゼをメーカー使用のものから加工しなければ、直線的でプロテ感が強くなりバレやすくなってしまいます。
そして機能的にも鼻先への圧迫が強くなりますので、鼻先が赤くなるなどのトラブルが起こり得ます。(※安価系のクリニックに多い。)
鼻骨、鼻中隔軟骨、鼻翼軟骨は形状が凸凹していますから、それに合わせたプロテーゼを挿入してくれる医師を選択しなければなりません。
美容整形を失敗したくない方、名医を教えて欲しい方もお気軽にご相談ください。
ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望のはこちらからどうぞ。
お問い合わせ番号090-8435-3332
カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
※連絡に際し、以下の事があるので2~3日経っても返信が来ない場合や不備がある場合はご連絡ください。
1. こちらの返信が迷惑メールに入ってしまう
2. 返信が届かない
3.文字化けしてしまう
また、こちらからの返信が届かない事が多々あるので、以下の手順で、mail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。