目頭切開法は、基本的には外側から切開を行います。
皮膚を切開することになりますので、縫合技術の無い医師を選びますと大変なことになります。結膜側を切開して目頭を形成する方法もございます。
内側から切開する場合は、蒙古襞を取り除いていきます。
皮膚を切開することになりますので、縫合技術の無い医師を選びますと大変なことになります。結膜側を切開して目頭を形成する方法もございます。
内側から切開する場合は、蒙古襞を取り除いていきます。
除去後、目頭のフチをとても細い糸で縫合していきます。
外側に傷跡は残らないとされていますが、それは技術のある医師です。
粘膜側に傷跡が残りますので、皮膚よりはダウンタイムも短いです。
内側を切開したからと言って傷跡が残らないという訳ではありません。
縫合の際も上下の皮膚をしっかりと綺麗にずれなく縫合する必要がございます。
肉眼で行う医師もいらっしゃいますが、顕微鏡で行う縫合はミクロ単位で縫合出来ます。
内側を切開しても腫れが出ないという医師もいらっしゃいます。
ですが、美容整形を行って腫れが無いわけがありません。
腫れは必ず出ますので、そのような医師の言葉は信じないでください。
目頭切開法を失敗したくない方、名医を教えて欲しい方もお気軽にご相談ください。
ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望のはこちらからどうぞ。
お問い合わせ番号090-8435-3332
カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
(※ hotmailや携帯のメールを使われる方は、こちらからの返信が届かないことがあります。2~3日経っても返信が来ない場合、その旨、記載の上、再度ご 連絡お願いします。また、ご相談の前にmail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。)