美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク
美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク

鼻骨骨切りのダウンタイムにしてはいけないことって?

鼻骨骨切りは鷲鼻や鼻の中間部の幅を狭めるために行う施術です。鼻の中間部が幅広い場合は鼻骨の発達がその原因です。そのため形を変えるためには骨の形自体を変える必要があります。発達した部分の骨を切って取り出すことで、鼻の形は細長の筋の通ったすっきりした形になります。しかし、この施術は高度な技術を必要とする整形方法の一つです。まず施術を行う際は事前にしっかりとカウンセリングして、希望の形を医師と照らし合わせた上で行います。施術方法は外側からの場合と内側からの場合があります。小さく切開し、そこから専用メスやノミを入れ、骨を切って取り出します。施術後は固定のため、一週間ほどギプスをして過ごすことになります。そんな鼻骨骨切りのダウンタイムは個人差はありますが、2週間程です。その間には施術による症状がいくつか出ます。また、その症状が落ち着くまで抑えた方が良いこともあります。では、鼻骨骨切りのダウンタイムにはどのような注意が必要なのでしょうか。

鼻骨骨切りのダウンタイム

骨が固定するまでどれくらいかかる?

まず、鼻骨骨切り施術後、一週間は大きな腫れや内出血、痛みが生じる場合があります。痛みはクリニックから処方された薬で抑えることができます。そして内出血は鼻だけでなく、目の下にまで生じる可能性がありますが、次第に消えていきます。そして腫れも徐々に治っていきますが、一週間後にギプスを取るとまた大きくなったように感じるかもしれません。そして2週間程で大きな痛みや腫れは治り、ダウンタイムを終えることができるのです。しかし、鼻骨骨切りはこれで終了というわけではありません。骨がきちんと固定して完全に馴染むまでは数ヶ月かかります。その間は再施術などは控えた方がいいです。また、このダウンタイム中にしてはいけないのは喫煙です。喫煙をすると血管が細くなり血流が悪くなります。すると治りが遅くなってしまうので、喫煙はおすすめできません。このように鼻骨骨切りは施術をしたらすぐ終わるというものではありません。そのためアフターケアもきちんとしてくれるクリニックを選ぶことをおすすめします。

失敗しないための美容整形の相談所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*