美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク
美容整形の名医相談所|失敗 ・修正・リスク

眉骨削りの方法やダウンタイムなど

眉骨削りの具体的な方法

眉骨削りの具体的な方法は、眉毛の上の部分を眉毛の生えているラインに沿って切開し、そこから骨を露出させてから特殊な機械で削る、もしくは切除していきます。

全身麻酔を使って行うので、手術中の痛みはなく不安も少ないことが特徴です。しかし、全身麻酔は患者の肉体的な負担も大きく、手術自体も大掛かりなため、医師とのしっかりとしたコミュニケーションが不可欠になります。

眉骨削りの方法やダウンタイムなど

ダウンタイムや術後の経過

眉骨削りのダウンタイムや術後の経過は、個人差がありますが、大抵の人が経験することは痛み・腫れ・内出血などがあります。まず手術直後の麻酔が切れたあたりは、傷の痛みが激しい時期です。この痛みは3日までがピークといわれており、そのあと1ヶ月もあればだいぶ改善します。腫れも痛みと同様、3日目までがピークで、特に上まぶたの腫れがひどくなりやすいです。

内出血は、痛みのピークが過ぎたあたりから出始めることが多く、これは手術によって毛細血管が傷つけられたことによって起きます。人体への悪影響はほとんどないので、そのままにしておけば大抵の場合1週間から3週間で消失します。手術直後には、血液が患部に溜まってしまうことを防ぐために、「ドレーン」という医療用の管を挿入することがあります。通常の場合、術後3日目あたりで抜き取ります。このようなダウンタイムがすべて終わるにはおよそ半年ほどかかります。もちろん個人差がありますので、人によっては1年ほどかかってしまうといったことも考慮しなければなりません。

眉骨削りでのトラブルは、額から頭部にかけての麻痺やしびれなどの後遺症、表情がぎこちなくなる、左右差が出来てしまう、感染症などがあります。麻痺やしびれは、骨を削る際に周囲を走っている神経を傷つける事によって起こるものです。

この手術を成功させるためには、ダウンタイムのケアまでがきちんとしている病院を選ばなければなりません。

美容整形の名医相談所-失敗と口コミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*